みなさんこんにちは☀
ヒカリテラスでライターをしているチカです☺
いよいよ秋ですね🍂美味しい鮭が食べたい!!そして、音楽を聴きながら、読書の秋を満喫したい頃ではないでしょうか~?
今回はヒカリテラスのメンバーで『心がつらくなった時に聞く曲~しんみり~』をテーマにプレイリストを作成しました🎵
今回の記事では、プレイリストの曲をご紹介していきます!!
プレイリストは、SpotifyとYoutubeで作成していますのでこちらのリンクからご視聴ください!
ちはる
#1『Cry/Kelly Clarkson』
誰にも相談できなった中学時代によく聞いていた1曲。強がっていたころと似たような心情をうたっていて、つらい時聞くのにピッタリだった!
#2『A INNOCENCE/ZOC』
やり直さないでいい、消さないでいい、そのままで素敵な君なんだ」というサビのフレーズが心に刺さった曲。
カワテテ
#3『朝焼け/Creepy Nuts』
真夜中って独りで、誰にも連絡できなくて、寝れなくて。そんな時間を耐えてやっと迎えた朝焼けに温められながら寝ると、あくびが出て、涙が出てくる。そんな一曲。
ハナタク
#4『Love yourself/Little Glee Monster』
「君が輝きだすことを止められるものはもう何もないさほら新しい時代が始まってる」という歌詞に、夜の寂しくて暗いときに一筋の光がさす。そんな希望が詰まっている歌詞です!これを聴いて涙を流したこともしばしば…
わた
#5『Butter-fly/和田光司』
「頼りない翼でもきっと飛べるさ」
心が弱っている時ときにグッと背中を押してくれた至極のアニソン。和田さんは既に鬼籍に入られていますが、その熱い思いは今も消えることなくここにある。
#6『95%の可能性/ナナカラット』
何かで読んだ「意識の95%は使われてはいない」だなんて無意識の意識に気づかされる名曲。
見えない未来だって望んだ明日も作り出せるんだ、君となら
あお
#7『Jupiter/平原綾香』
「ひとりじゃない」ってことを優しく伝えてくれる曲。辛くなった時、ずっと聞いてずっと涙してることが多い。心に響く歌詞がグッとくる一曲です。
チカ
#8『Heroes/David Bowie』
“ウォールフラワー”(原題:The Perks of Being a Wallflower)という映画のテーマソング。内向きな主人公が、友達とつるんで、恋をして。彼が高校生活を乗り切る姿が、本当にグッとくる。そんなことを思い出しながら聴いている一曲。
#9『Let It Be/The Beatles』
私がどん底のとき、マリア様がふと表れて、「Let It Be」って言ってくれる。という最初の歌詞が好き。寄り添ってくれている感じがして、いつも涙が出る曲。受験の日の目覚ましの曲に使いました。
#10『Beautiful/Superfly』
私が、一番お世話になった曲。誰でも、輝ける。そう歌い上げてくれる歌詞が私の一番の応援ソング。学校に行くのが辛かったとき、この曲を聴いて、「私にも未来があるかも。」と思わせてくれた曲。何かで成功したとき、この曲を再度聞くと、「頑張ったよ、自分。まだこれからも、次のいいことが起きるはず。」って、気持ちにさせてくれる。
皆さんのよく聴く曲はありましたか~??
ぜひ聴いてみてくださいね🎵
また第二弾もやる予定なので、楽しみにしていてくださいね!
以上、ヒカリテラスからの、『心がつらくなった時に聞く曲~しんみり~』をテーマにした、曲でした!
プレイリストの再生はこちらから!⇒

こんにちは!ライターのチカです!! 私は中学のころ、不登校の経験があったり、これまで何度かもう生きるのやめよう、と思ったりした経験があり、生きづらさについて考えるようになりました。私自身も勉強中です。みなさん、たくさん仲良くしましょう!